めしくいドットコム・技術編

Web制作でめしを食う

フォローしてくだちい

  • ホーム
  • カテゴリー一覧
  • プロフィール

【JavaScript】iPadだけviewportを固定してPC表示にするやつ

2019/7/11 HTML/CSS, Web制作・プログラミング

レスポンシブだけど、iPad(タブレット)ではPCの縮小表示にしたい。 あると思います。 僕は基本WordPress使いなので、ph...

記事を読む

もっと時間を自由に使えるフリーランスになるために心がけること

2019/6/4 フリーランス

フリーランスになったはいいけど、会社員より忙しいし、進捗が全然上がらない…しかもめちゃくちゃ忙しいのにたいして稼げない。 フリーランス...

記事を読む

未経験からフリーランスになって幸せな人を僕はほとんど知らない

2019/5/7 フリーランス

最近、「未経験からフリーランス」というワードをよく見かけるようになりました。 フリーランス、そんなになりたいですか? 確かに、会...

記事を読む

【Sass】BEMとSMACSSをなんとなく使っていい感じのCSS設計

2019/5/2 HTML/CSS, Web制作・プログラミング

CSS設計、やってますか? 何も考えずに命名したりCSSを書いていると、拡張性や管理性を損なうとんでもないものが出来上がります。 作った...

記事を読む

flexで3列以上横並びにするとき、左右をコンテンツ端に合わせるやり方

2019/4/29 HTML/CSS, Web制作・プログラミング

cssのflexを使って、3列以上の幅が均等な要素を横並びにして左右にぴったりくっつけたい場合、以下のように記述すればOK。 ...

記事を読む

.htaccessで常時SSL化~wwwのありなし統一も添えて

2019/4/23 Web制作・プログラミング, 開発/開発環境

.htaccessで常時SSL化・正規化するとき、いつも調べまわるのでいい加減メモ。 なお、常時SSL化だけやって正規化はやらないとい...

記事を読む

XAMPPでドキュメントルートを変更し、ルートパスを使えるようにする

2019/4/12 Web制作・プログラミング, 開発/開発環境

Windows使いのみなさん、XAMPP使ってますか?僕はバリバリ使ってます。 XAMPPはダメだ!という声をよく聞きますが、Webサ...

記事を読む

フリーランスが本当に自由に働けるようになるための第一歩

2019/4/11 フリーランス

僕は常日頃から、働きたくない、受託やめたいとわーわー言うてまして、 こんな記事や こんな記事で 受託やめて自由...

記事を読む

WordPress 固定ページ内でページネーションを使ったら404になる原因と対策

2019/4/10 Web制作・プログラミング, WordPress/php

あんまりやりたくないパターンだけど、WordPressの固定ページテンプレート内で記事一覧を表示させ、あまつさえページネーションもつけたいと...

記事を読む

jQuery メニューを開いているときはbodyのスクロールを禁止する

2019/4/10 JavaScript/jQuery, Web制作・プログラミング

スマホのハンバーガーメニューとかでメニューが開いているとき、bodyがスクロールするのが嫌な人が多いらしいので、スクロールできないようにする...

記事を読む

WP-Membersの閲覧制限で、カスタムフィールドも非表示にする方法

2019/4/5 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressで会員制サイトを作るためのプラグイン「WP-Members」、めっちゃ便利ですねこれ。 会員登録機能も簡単に作れて、...

記事を読む

シンプルに選ぶ。Web系セミナーやイベントの探し方

2019/4/3 仕事の考え方

WebやIT系のイベントに参加したくて、イベント情報を探してみるものの、なんかいっぱいサービスあるし結局どれがいいのかわからない。 グ...

記事を読む

WP_Queryで「タイトルもしくはカスタムフィールドに一致したら」という条件で検索

2019/4/1 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WP_Queryでループの検索条件を文字列で絞り込むとき、だいたい以下のように書くと思います。 普通は's'のところに、検索のための文...

記事を読む

フリーランスがイベントやセミナーに参加することのメリット

2019/3/21 フリーランス

この間、「Webデザイントレンド in 大阪 2019」というセミナーに参加してきました。 フリーランスになってから、セミナーに参加す...

記事を読む

jQuery clickするごとに交互に処理を行う関数を作ってしまう

2019/3/12 JavaScript/jQuery, Web制作・プログラミング

jQueryで'click()'というと、クリックしたときのイベント処理を行うメソッド。 例えば以下のように使います しかし、こ...

記事を読む

WordPress カスタム投稿でページネーションが404になる原因と解決法

2019/2/25 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressで、「カスタム投稿タイプのページネーション2ページ目以降(2ページ目以降じゃなくても、nページ目以降で)が404になる」と...

記事を読む

Web制作の効率爆上がり!超便利なChromeの拡張機能10選

2019/2/15 お役立ちツール

Web制作の際、ブラウザで表示や動作の確認をしますね。ブラウザにはコンソールという機能があり、ページ上の様々な情報を見たりデバッグを行ったり...

記事を読む

WordPress 「カスタマイズ」内のメニューを非表示にする方法

2019/2/12 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressの管理画面、「外観→カスタマイズ」内にデフォルトで表示されているメニューたちを非表示にする方法。テーマによって追加で表示さ...

記事を読む

WordPress ajaxがスマホで動かないとき、原因は全然違うところにあった

2019/1/30 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressでajax実装したのはいいけど、スマホで実機確認したら動いてない!読み込みに失敗してる! PCで動いてスマホで動かな...

記事を読む

レスポンシブコーディングで早めに知っておきたい便利な小技まとめ

2019/1/27 HTML/CSS, Web制作・プログラミング

コーディングを始めたての頃は、レスポンシブでかなり苦戦すると思います。僕がWeb制作をやりはじめたころは、まだレスポンシブはそこまで一般的と...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • Web制作・プログラミング (111)
    • HTML/CSS (22)
    • JavaScript/jQuery (11)
    • Web制作の考え方 (5)
    • WordPress/php (41)
    • お役立ちツール (4)
    • ディレクション (2)
    • デザイン (2)
    • マーケティング (11)
    • 開発/開発環境 (14)
  • ブログの書き方 (15)
  • 働き方 (39)
    • フリーランス (27)
    • 仕事の考え方 (10)
    • 仕事効率化 (2)

他のサイトたち


めしくいドットコム・人生編
生き方や日記中心の雑記ブログ。

よく読まれている記事

  • wp_head();とwp_footer();とはいったい何なのか
  • flexで3列以上横並びにするとき、左右をコンテンツ端に合わせるやり方
  • CSS 「n番目の要素」を指定できるnth系疑似要素のまとめと注意
  • Windows10のOpenSSHでconfig使ってSSH接続
  • スライス卒業!イラレからスマートに画像を書き出す方法3パターン

アーカイブ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Copyright© めしくいドットコム・技術編 All Rights Reserved.