めしくいドットコム・技術編

Web制作・イラスト・働きかたの話

twitterフォローしてね!

  • ホーム
  • カテゴリー一覧
  • プロフィール

フリーランスがイベントやセミナーに参加することのメリット

2019/3/21 フリーランス

この間、「Webデザイントレンド in 大阪 2019」というセミナーに参加してきました。 フリーランスになってから、セミナーに参加す...

記事を読む

イラスト描こうかと、とりあえずペンタブ買いました

2019/3/21 イラスト制作

何かクリエイティブなことやりたい!確かにWeb制作やプログラミングもクリエイティブではあるんだけど、もうそれは受託案件でいっぱいやってるから...

記事を読む

jQuery clickするごとに交互に処理を行う関数を作ってしまう

2019/3/12 JavaScript/jQuery, Web制作・プログラミング

jQueryで'click()'というと、クリックしたときのイベント処理を行うメソッド。 例えば以下のように使います しかし、こ...

記事を読む

WordPress カスタム投稿でページネーションが404になる原因と解決法

2019/2/25 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressで、「カスタム投稿タイプのページネーション2ページ目以降(2ページ目以降じゃなくても、nページ目以降で)が404になる」と...

記事を読む

Web制作の効率爆上がり!超便利なChromeの拡張機能10選

2019/2/15 お役立ちツール

Web制作の際、ブラウザで表示や動作の確認をしますね。ブラウザにはコンソールという機能があり、ページ上の様々な情報を見たりデバッグを行ったり...

記事を読む

WordPress 「カスタマイズ」内のメニューを非表示にする方法

2019/2/12 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressの管理画面、「外観→カスタマイズ」内にデフォルトで表示されているメニューたちを非表示にする方法。テーマによって追加で表示さ...

記事を読む

WordPress ajaxがスマホで動かないとき、原因は全然違うところにあった

2019/1/30 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressでajax実装したのはいいけど、スマホで実機確認したら動いてない!読み込みに失敗してる! PCで動いてスマホで動かな...

記事を読む

レスポンシブコーディングで早めに知っておきたい便利な小技まとめ

2019/1/27 HTML/CSS, Web制作・プログラミング

コーディングを始めたての頃は、レスポンシブでかなり苦戦すると思います。僕がWeb制作をやりはじめたころは、まだレスポンシブはそこまで一般的と...

記事を読む

VS Codeのユーザースニペットで「$(ドル記号)」を文字列として出力させる

2019/1/26 Web制作・プログラミング, 開発/開発環境

Visual Studio Codeの便利な機能の一つ「ユーザースニペット」。 こちらjsonファイルにソースを書いて管理する...

記事を読む

そのSEO業者大丈夫?依頼する前に読んでほしいGoogleのこれ

2018/12/14 マーケティング

「SEOのこと全然わからんからSEO業者に頼もうか」 わかります。しかしちょっと待ってください。世の中にはほとんど効果のない対策の提案...

記事を読む

VS Code 複数行選択できる「マルチカーソル」まとめ

2018/12/12 Web制作・プログラミング, 開発/開発環境

以前、↓の記事でちょろっと紹介したマルチカーソルですが、 Visual Studio Codeでは便利なマルチカーソルのショー...

記事を読む

Advanced Custom Fieldsで、チェックボックスの値を全部取得したい

2018/12/6 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressのプラグイン「Advanced Custom Fields」で、チェックボックス(セレクトボックス)の値を、選択してないや...

記事を読む

WordPressにおすすめのレンタルサーバー2選

2018/12/3 Web制作・プログラミング, お役立ちツール

Webサイトやサービスを作って公開するとき、レンタルサーバーを使うことが多いと思います。 最近はAWS EC2とかのクラウド型仮想サー...

記事を読む

ココナラでアイコン作ってもらったら最高だった件

2018/11/23 Webサービス紹介

突然ですが、僕のプロフィール画像が変わったことにお気づきでしょうか。いえ、きっと気付いていないでしょう。なぜならこのブログに訪れるユーザーの...

記事を読む

【jQuery】フォームの二重送信を防止するシンプルな方法

2018/11/21 JavaScript/jQuery, Web制作・プログラミング

フォームの「送信」ボタンを連続で押すとメールが多重送信されちゃうから、それを阻止したいとなった。 独自でフォームを作っているなら、ph...

記事を読む

WordPress開発が捗る!ブックマークしておくべきCodexまとめ

2018/11/21 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressには関数やフック機能など、便利なものが一通り揃えられていますが、我々はそのほんの一部しか知りません。多すぎて覚えられるわけ...

記事を読む

WordPress 管理画面「ツール」に項目を追加する方法

2018/11/21 Web制作・プログラミング, WordPress/php

管理画面のメニューとか「設定」内に項目を追加する方法はググればすぐ見つかったんだけど、「ツール」内に項目を追加する方法がすぐには見つからなか...

記事を読む

Web系フリーランスがとりあえず年収500万を達成するための仕事の取り方

2018/11/20 フリーランス

Web系フリーランスはどれくらい年収があると思いますか?200万?500万?それとも1000万以上? フリーランスの半分以上が年収20...

記事を読む

nginx+php-fpmでphpのソースがそのまま表示されてしまうとき確認すること

2018/11/15 Web制作・プログラミング, 開発/開発環境

nginx+php-fpmで、WordPress環境を作る必要があったけど、何度ブラウザでアクセスしても <?php phpinfo...

記事を読む

WordPress カスタム投稿ごとにfeedの内容を出し分ける

2018/11/13 Web制作・プログラミング, WordPress/php

クラ「WordPressのfeedをカスタマイズしてほしいです。しかもカスタム投稿ごとに内容を変えて。」 ぼく「できらぁ!!」 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

書いてる人 – ぜろみや

全然働きたくないフリーランス。本業のWeb制作をやりながら、ブログを書いたり絵を描いたりネットショップを運営したりと、割と好きなことをやりながらのんびり生きてます。

詳しいプロフィールはこちら

Twitter→@zeroichi69
Twitterではブログの更新通知をしたり、しょうもないことをつぶやいたりしてます。

他のサイトたち


めしくいドットコム・人生編
ネタ中心の暇つぶしブログ。

よく読まれている記事

  • Photoshopでペンタブを使ってイラストを描くための設定を整える
  • wp_head();とwp_footer();とはいったい何なのか
  • Windows10のOpenSSHでconfig使ってSSH接続
  • flexで3列以上横並びにするとき、左右をコンテンツ端に合わせるやり方
  • 【jQuery】ゆっくり流れる無限ループスライダー(逆向きも)

カテゴリー

  • Webサービス紹介 (1)
  • Web制作・プログラミング (97)
    • HTML/CSS (14)
    • JavaScript/jQuery (10)
    • Python (1)
    • Web制作の考え方 (5)
    • WordPress/php (36)
    • お役立ちツール (4)
    • ディレクション (2)
    • デザイン (2)
    • マーケティング (11)
    • 開発/開発環境 (13)
  • イラスト制作 (5)
  • コラム (1)
  • ブログの書き方 (14)
  • 人生・哲学 (8)
  • 働き方 (31)
    • フリーランス (21)
    • 仕事の考え方 (8)
    • 仕事効率化 (2)

アーカイブ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Copyright© めしくいドットコム・技術編 All Rights Reserved.