めしくいドットコム・技術編

Web制作・イラスト・働きかたの話

twitterフォローしてね!

  • ホーム
  • カテゴリー一覧
  • プロフィール

aタグの中にdiv入れていいんですか!?消えたブロック要素の概念

2018/6/5 HTML/CSS, Web制作・プログラミング

突然ですが、HTML5ではaタグの中にdivやsection等のブロック要素を入れてもいいということを知っているでしょうか。 HTML...

記事を読む

WordPress – その記事が属するカテゴリーの一覧を表示させる関数

2018/5/23 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressの記事を書いて、例えばカテゴリーを複数選択したとき(ニュース、日常)、記事の詳細ページとかに、選択したカテゴリーの一覧がい...

記事を読む

WordPress – タイトルの文字数制限を、関数を作っていい感じにやる

2018/5/23 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressのテーマ制作のとき、レイアウトが崩れるのを防ぐためにタイトルの文字数を制限してやる必要がある、という場合。 タイトル...

記事を読む

WordPressテーマ作成時に、いろんなサイズのサムネイルのダミー画像をサクッと生成する方法

2018/5/23 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressのテーマを制作するとき、サムネイル機能をつけることはよくあると思うが、「サムネイル画像が登録されていない場合に表示させるダ...

記事を読む

Vagrant+VCCWでWP開発環境を構築~終了まで

2018/4/18 Web制作・プログラミング, 開発/開発環境

長年XAMPPを使っていましたが、最近小難しい案件が増えてきたため、そろそろVagrantを使ってみようと思いました。 取り急ぎWor...

記事を読む

WordPress 国産で無料のブログ用テーマ「Simplicity」の紹介

2018/3/31 Web制作・プログラミング, WordPress/php

突然だが、テーマが変わったのにお気づきだろうか。 当ブログの読者はほとんどいないため、おそらく気付いているとかいう以前の問題だとは思う...

記事を読む

発注側視点で見る、ランサーズで採用されない人の特徴と改善ポイント

2018/3/31 フリーランス

フリーランスであれば、ランサーズのようなクラウドソーシングサービスを利用している方も少なからずいると思いますが、まだ駆け出しのうちはなかなか...

記事を読む

WordPress 特定のページを404にリダイレクトさせる方法

2018/3/14 Web制作・プログラミング, WordPress/php

例えば、WordPressの仕様上絶対に生成されてしまうんだけど、アクセスされたくないので404にしたい場合。 あんまないとは思うんですけ...

記事を読む

Web担当なら知っておきたい、業務効率化のためのWebサービス9選+α

2018/3/13 Web制作・プログラミング, お役立ちツール

フリーランスになると、作業だけでなく経営、経理やタスク管理も一人でこなさなければなりません。 エクセルとかスプレッドシートを使い、自力...

記事を読む

Settings Syncの設定方法(Gist IDってなんやねん)

2018/3/9 Web制作・プログラミング, 開発/開発環境

ついこの間まで頑なにDreamweaverを使っていましたが、ついに流行のVisual Studio Codeに乗り換えました。軽いし高機能...

記事を読む

「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」が直らないのと格闘したお話

2018/3/7 マーケティング

「別の業者さんに作ってもらったこのサイトがモバイルフレンドリーテストに通らないんですが、見ていただけますか?」というお仕事を請けたときのお話...

記事を読む

WordPress構築で使える、カスタマイズに便利なプラグイン11個

2018/3/2 Web制作・プログラミング, WordPress/php

WordPressのプラグインには、便利なものが山ほどありますが、まだ慣れていないうちは何を使えばいいかわからないですよね。 その中で...

記事を読む

WordPress – 親カテゴリーIDと階層を指定し、リスト表示させる

2018/2/21 Web制作・プログラミング, WordPress/php

要件 管理画面で"親カテゴリーのID"と"階層"を入力し、カテゴリーリストを表示させたい。 例: カテゴリーID…1,4,5 階...

記事を読む

初心者がコーディングを3倍速くするために知っておきたい6つの技術

2018/2/17 HTML/CSS, Web制作・プログラミング

HTML/CSSコーディングは、ある程度慣れてくると、どうやって書けばこのデザインを実現できるかという思考から、どうやれば早く効率的に終わら...

記事を読む

フリーランスの見積もり作成術~金額設定のコツ

2018/2/10 フリーランス

フリーランスになると、自分の金額を自分で決めなければいけません。僕は制作会社でWebディレクターをやっていたので、なんとなく費用感はわかって...

記事を読む

上付き文字を表すsupが反映されないとき確認すること

2018/2/6 HTML/CSS, Web制作・プログラミング

意外と知られていない、上付き文字を表すためのhtmlタグ、<sup>。 例えば、 とすれば、 定価200円※ ...

記事を読む

gulpでplumberが動かないときの単純なミス

2018/1/30 Web制作・プログラミング, 開発/開発環境

gulpでSASSをコンパイルする際、SASSで記述ミスがあったりすると"gulp watch"が中断されてしまう。 それを防ぐために...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

書いてる人 – ぜろみや

全然働きたくないフリーランス。本業のWeb制作をやりながら、ブログを書いたり絵を描いたりネットショップを運営したりと、割と好きなことをやりながらのんびり生きてます。

詳しいプロフィールはこちら

Twitter→@zeroichi69
Twitterではブログの更新通知をしたり、しょうもないことをつぶやいたりしてます。

他のサイトたち


めしくいドットコム・人生編
ネタ中心の暇つぶしブログ。

よく読まれている記事

  • Photoshopでペンタブを使ってイラストを描くための設定を整える
  • wp_head();とwp_footer();とはいったい何なのか
  • Windows10のOpenSSHでconfig使ってSSH接続
  • flexで3列以上横並びにするとき、左右をコンテンツ端に合わせるやり方
  • 【jQuery】ゆっくり流れる無限ループスライダー(逆向きも)

カテゴリー

  • Webサービス紹介 (1)
  • Web制作・プログラミング (97)
    • HTML/CSS (14)
    • JavaScript/jQuery (10)
    • Python (1)
    • Web制作の考え方 (5)
    • WordPress/php (36)
    • お役立ちツール (4)
    • ディレクション (2)
    • デザイン (2)
    • マーケティング (11)
    • 開発/開発環境 (13)
  • イラスト制作 (5)
  • コラム (1)
  • ブログの書き方 (14)
  • 人生・哲学 (8)
  • 働き方 (31)
    • フリーランス (21)
    • 仕事の考え方 (8)
    • 仕事効率化 (2)

アーカイブ

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
Copyright© めしくいドットコム・技術編 All Rights Reserved.