地方のWeb制作者は都会の勉強会に一度は参加したほうが良い

地方でWeb制作をがんばっているみなさん、こんにちは。

僕もフリーランスになる前は岡山という大都会と呼ばれている田舎にある小さなWeb制作会社で働いていました。今は京都に住んでいますが、仕事はほとんど岡山からもらってますし、京都はITでいえば都会とは言い難いレベルなので、地方と大して変わりません。




さてさて、僕が岡山の制作会社に入って1年半くらいでしょうか、僕のコーディングスピードは社内では早いしいろんなことがわかるし、jQueryもphpもちょっと書けるし、地元の勉強会とか出ても技術的にはまぁまぁ比較的いろんなことができるっぽいし、もうほとんど神に近いレベルに達しているんじゃないかという錯覚に陥ってたんですね。

ところがある日、真の都会大阪で開かれるちょっと大きめの勉強会に参加する機会があったので、会社の経費で行ってきたんですよ。するとどうでしょう。。。

…え?
俺は今まで何してたの?

と思うようなよくわからない技術のオンパレードで。(BEM、Sass、Vagrantなど・・・)

「いやいや待て待て、講師だから、やっぱすごいんやろな。みんなきっと面食らってるに違いない…」と周りを見てみると、むしろその技術を知らない人のほうがおかしいみたいな顔してるじゃないですか。え?htmlを素で1文字ずつ書いてる人まだこの世にいるんですか?みたいな顔。いちおう僕も顔だけはそういう顔をしておきました。

その日、僕は懇親会に行く予定でしたが、なんか行ったら泣いちゃいそうなのでキャンセルして夜の大阪を一人で徘徊していました。あの日行った立ち飲み屋の刺身と日本酒、おいしかったな…

後日

そんな雷に打たれたような経験の次の日から、勉強会で見たことをすぐに猛勉強しました。これぞ勉強会に行ったという感じですよね。

そして得た技術を、社内で共有することに努めました。BEMを初めて見た人はコーディングがすこぶる早くなったと泣いて喜び、Sassという画期的な技術でcssを書くのが楽になったと日夜お祭り騒ぎです。
Vagrantは正直あんまりでした。これなら単発でバリバリ制作するタイプの弊社はXAMPPのほうがええやんってなりましたので、全部の技術が最適とは限らないこともわかりました。でも、とりあえずやってみるっていうのは大事です。

今となっては上記の技術すら古いですよね。今は、DockerとかReactとかなんですかね?残念ながらもう僕はあんまりスキル方面を伸ばす予定がないため、技術メインの勉強会に行くことはほとんどないと思いますが、フロントエンドの技術はどんどん新しいものが生まれていって、キャッチアップは大変だなと思います。

こんな感じで、田舎の小さな制作会社で、自分のことをすげーできるやつだと思っていた愚か者が、都会の技術にぶん殴られて帰ってきて、その技術によって会社とともに圧倒的成長を遂げるきっかけになったわけです。

おわり

ツイッターでたくさんのつよつよ技術者をフォローしていると、けっこう自分の知らない技術を目にすることが多いので自分が遅れていることがわかりやすいですが、小さい世界に閉じこもっていると、自分を助けてくれる技術があるという認識すらせずに過ごしがちです。

普段から本とか技術系ブログとか読んでても、入ってこないことはやっぱりありますよね。

なので、地方でWeb制作をしている人やプログラマーたちは、ぜひ都会で開かれるちょっと大きめの技術系勉強会に参加してみてください。世界が変わります。自分も成長し、会社も成長し、売り上げアップ!社員は増える!ボーナスもらえる!早く帰れるようになる!いいことしかありません。

勉強会の探し方は以下の記事にも書いています。

WebやIT系のイベントに参加したくて、イベント情報を探してみるものの、なんかいっぱいサービスあるし結局どれがいいのかわからない。 グ...

都会といえば、九州のほうはわからないんですが、だいたい東京か大阪だと思います。特に東京はほとんど毎日のように何かしらやってますよね…

今はコロナの影響もあり、ウェブでセミナーをおこなう「ウェビナー」という形態が一般的になっているようなので、前より参加しやすいんじゃないでしょうか。

それじゃ、バイバイ!

イチオシ!書籍

シェアしてくだちい

フォローしてくだちい