現在Python3を勉強中なのですが、ネット上の記事はPython2系のものが多く、Python2とPython3は記述がけっこう違うので混乱します。
特に、モジュールの呼び出し方が違ったりしたら調べるのに時間かかりますよね…
Twitterで、「Python2とPython3のコードがけっこう違うから大変だ~(ニュアンス)」的なことをつぶやいたら、Python2のコードをPyhon3へ返還してくれるWebサービス「Python Converter」のアカウントさんからこのサービスを紹介していただきました。
I think that https://t.co/t9x84YtWXn is the best solution for port old #python code
— Python Converter (@pythonconverter) 2018年8月19日
おお、ありがてぇ…がんばって英語でお礼を言っておきました。
Python Converterへのリンクは下記ボタンからどうぞ!
Python Converterさっそく使ってみた
Python2で書かれたコードをコピペして、変換を試してみました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
# coding: UTF-8 import urllib2 from bs4 import BeautifulSoup url = 'https://meshikui.com/' html = urllib2.urlopen(url) soup = BeautifulSoup(html, 'html.parser') title_tag = soup.title title = title_tag.string print title |
これはPython2で書かれた、僕のブログのタイトルを表示するプログラムです。Python3では動きません。
それでは変換してみましょう
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
# coding: UTF-8 import urllib.request, urllib.error, urllib.parse from bs4 import BeautifulSoup url = 'https://meshikui.com/' html = urllib.request.urlopen(url) soup = BeautifulSoup(html, 'html.parser') title_tag = soup.title title = title_tag.string print(title) |
ばっちりです!urllibモジュールの呼び出し部分もちゃんと変わってますね。
もちろんちゃんと動きました。
調べながらやるのも楽しいんですが、できればなるべく時間はかからないほうが吉なので、非常に助かります。
ではでは、良いPythonライフを。
全然働きたくないフリーランス。本業のWeb制作をやりながら、ブログを書いたり絵を描いたりネットショップを運営したりと、割と好きなことをやりながらのんびり生きてます。
Twitter→@zeroichi69
Twitterではブログの更新通知をしたり、しょうもないことをつぶやいたりしてます。